fc2ブログ

タイトル画像

eQSLで移動ごとのアカウントを作らずコメントに書くということ

2023.01.09(22:44) 118

再三書いてますがeQSLを発行するにはその運用場所(QTH)を正しく設定したアカウントが必要になります。アカウント情報からQTHが決まるからです。

そうしなかった場合eAwardで無効ですよ、と言ってますがたとえばJARLアワードには使えるからいいいじゃん、という方もおられます。

しかし本人がeAwardに興味がなくてもこういった正しくないデータはeAward発行作業の妨げになります。
複数作るのは面倒なのでコメントにQTHとグリッドロケータを書くのではだめかという質問をよくいただきます。コメントにそのアカウントに設定したQTH情報と異なるQTHを入れている場合はそのアカウントで発行した全カード、受け取った全カード、すべてが無効になります。せっかく移動運用をしてもeQSLでのアワードの自動照合には合致しませんので残念ながら使うことができません。また、アワードの発行の妨げにもなっていますので正しい設定をお願いします。   (https://www.big.or.jp/~jh4phw/eQSL/account.htmlより引用)
道具は正しく使っていた方が良いと感じています。
JCC/JCGを対象にしたeAwardもプログラミングは終わっているのですが、この問題がありスタートできないと何年も前にお聞きしてます。


スポンサーサイト




ハムを何年休んでますか?(仮称)


タイトル画像

QSLはカードの事ではない。(と思う)

2022.08.23(05:44) 116

「QSL」
もちろんQSLカードの事を指す場合もありますが、交信中単独で「QSL」と出てきたときは「了解」の意味だと思っています。


⇒QSLはカードの事ではない。(と思う)の続きを読む

ハムを何年休んでますか?(仮称)


タイトル画像

自分の発行しているeQSLの確認

2022.04.22(12:01) 114

自分が発行しているeQSLのカードイメージ、QSLデザインのところでもみれますがこれだとデータはダミーのものです。(実際のものとデータの行数が異なったります)

Outboxから実際に相手に送られているイメージを確認できます。

⇒自分の発行しているeQSLの確認の続きを読む

ハムを何年休んでますか?(仮称)


タイトル画像

eQSLで同じデータが二重、三重に届く件

2021.10.15(02:52) 111

以前よりeQSLで同じものが二つ、三つと届くことがある。
サーバー側での問題じゃないかと私は思っていたのですが、どうもADIFファイルをアップするときに一回ボタンクリックして、反応がないのでもう一回クリックしたり、一回のクリックのつもりが2回、3回になってた時に起こるみたいです。

で、ちょっと実験をしてみました。
二重、三重になってしまったもの解決法も教わっていたのでそれも試し、無事解消されました。

⇒eQSLで同じデータが二重、三重に届く件の続きを読む

ハムを何年休んでますか?(仮称)


タイトル画像

西東京430がトラブル中

2021.07.13(02:29) 110

昨日の雷の影響で、西東京430レピータのインターネット接続がとまっているとのこと。
https://blog.goo.ne.jp/jarl_lab2/e/f5cd339411c6be1dd1c0fa75a2e813bc

知らずにゲート越えしようとしてたのですが、確認の為のカーチャンク、
1回目は「UR?」だけど2回目は「RPT?」。
(なぜ2回やるのか?の説明はこちら ⇒ http://www2.odn.ne.jp/jr1uti/d-star/data/D-STAR_set-chack-ver08.pdf


⇒西東京430がトラブル中の続きを読む

ハムを何年休んでますか?(仮称)


最近の記事
  1. eQSLで移動ごとのアカウントを作らずコメントに書くということ(01/09)
  2. QSLはカードの事ではない。(と思う)(08/23)
  3. 自分の発行しているeQSLの確認(04/22)
  4. eQSLで同じデータが二重、三重に届く件(10/15)
  5. 西東京430がトラブル中(07/13)
次のページ
次のページ